合気道明龍館は2015年4月に創立しました。
代表はジム・ダーズ(6段)。現在、指導者8名、9同好会、埼玉県と千葉県の14カ所で活動しています。
週6日間午前から夜までのクラスがあり、会員は3歳から80歳まで楽しく稽古をしています。
詳しくはHP( https://www.meiryukan.com)をご覧下さい。








別ウィンドウでも見れます
https://www.youtube.com/embed/P-XADxj9nCc






野田同好会って?

野田の地で、同好会を発足したのが平成11年10月(1999年)。
現在は、合気道明龍館 野田同好会として活動中です。


野田同好会の紹介コンテンツをご覧ください。







見学・体験随時可能です。
お気軽にご連絡ください。

体験費用: 500円/回

お問い合わせ:noda@meiryukan.com

メールブロックを設定されている方は、返信が届かない場合がございますので、ご注意ください。











令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武

令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武




塩田剛三先生から安藤毎夫先生へ そしてジム ダーズ先生に受け継がれてきた合気道・・・

合気道

今がチャンス! 始めてみませんか?




呼吸が変わる。 姿勢が変わる。 心が変わる。 明日が変わる。

合気道

合気道とは・・・武道の中で唯一試合がありません。相手の気持ちを思いながら稽古をするのです。
気持ちが乱れると、すぐに技に出てきます。
相手との比較なんて必要ありません。

興味のある方は、見学だけでもどうぞ!お気軽にお越しください。



2017年6月27日火曜日

稽古日誌--2017/6/27 曇り 火曜日クラス

今日は、一般部6名、少年部3名の稽古でした!

審査に向けてみんな一生懸命、稽古していました。

もう少し意識をして、一つ一つの動作をしてください。


【少年部・一般部】
■基本動作6本 ※今日は単独です!
 終末動作の切おろし・・・つま先での回転や向きの変えなど
 気をつけなければならない事はたくさんあります!

 終末動作二の回転動作は重心を前にする初動作がないと
 後ろに重心がいきますので、注意してください。

■審査稽古
 帯に分かれての稽古


2017年6月24日土曜日

稽古日誌--2017/6/24 晴れ

今週も、暑かったですねぇ~・・・・

でも梅雨のジメジメする日を思えば、身体もすっきり動けて

気持ちも良かったです。



【一般部】
■基本動作単独6本

■後ろ技両手持ち一ケ条抑え(一)
 ①仕手の後ろ足は、少しバックして方向を変えますが・・・体制は(重心)は前です!
 ②切おろしのタイミング(リズム)と方向を間違えないようにね。




■正面打ち三ケ条抑え(二)
 ①受けの受け流しは後ろです! 回転も180度です。
 ②三ケ条の締めの時は腰を開かないように注意して!
 ③二回目の引きは更に重心を低くして、方向を変えます。

■審査稽古

【一般部(一級以上)】
■ウォーミングアップ 自由技3本
 ・正面打ち一ケ条投げ 右/左
 ・正面打ち体変更呼吸投げ 左/右
 ・正面打ち四方投げ崩し 右/左

■正面打ち小手返し(一)
 ①後ろ足を軸に後方45度へ向きを変える。ひっぱらないように!
 ②小手を返し、当身をする際は大きく前進する。※後ろ足は流さないように。
 ③投げる方向は、斜行の動きで!
  ※受けは投げられる前に、飛躍受け身をしないこと。

■正面打ち小手返し(一)
 ①受けの正面打ちを捌き、後方45度へ前進。仕手は膝を揃える事。
 ②向きを変え、大きく戻れるように。
 ③投げる時の腰の向きを注意してください。

■審査稽古


【少年部】
■正座法/膝行法/前方回転受け身/後方回転受け身/後方受け身
■終末動作(一)、(二)

■審査稽古
 帯に分かれて審査稽古。
 
 まだまだ、審査のレベルに達していません!
 特に気持ちが審査レベルではない・・・

 受けるのは自分なのですが・・・

 

2017年6月20日火曜日

稽古日誌--2017/6/20 晴れ 火曜日クラス

今日は、一般部8名、少年部1名の稽古でした!

道場に入ると、じとじとと何もしていないのに汗が7湧き出てきてしまいます。

今週も元気いっぱいです。




【少年部・一般部】
■基本動作6本 ※相対でチャレンジしました!
 詳細の事は、先週の稽古日誌をご覧ください。
 これからは受けの稽古も必要ですね。

■正面打ち三ケ条抑え(一)
 大きく受けの肘・肩を返し前進して切り下します。
 ※切り下した受けの手は、仕手の膝の内側です!


■審査稽古
  帯に分かれての稽古

今日は、春風館からの出稽古者1名。
冬審査に向けて昇段審査を受けるそうです。

是非、頑張ってもらいたいです。


2017年6月17日土曜日

稽古日誌--2017/6/17 晴れ

梅雨の晴れ間・・・

梅雨に入ったとはいえ、まだ梅雨らしくもなく、いきなりお夏日!

夏真っ只中と思わせるような天気に、道場の中は活気あふれていました。

審査まで、残り1か月です。

頑張っていきましょう!


【少年部/一般部】
■受身(前方回転受け身、後方回転受け身 ※一般は後方受け身)
■基本動作6本
体の変更(二)の回転角度に気をつけて!

体制がまだ高いよ!

終末動作の切おろしは、一番低くです。

■片手持ち側面入り身投げ(一)
 ①受け手の前足に向かって「Tの字」にして体制を落とします
 ②体の変更(一)の要領で、受けの側面に入ります。後ろ足も引きつける事。
  投げる方向に手が向いている事、腰を切り体制を落としている事
 ③前足からさらに進んで、投げます
  




※一般部は、座り技側面入り身投げ(一)もしました。
 ①右足を左足に寄せるタイミングで、左足に重心をのせながら、
  少してのひらに重みをかけ繫げます
 ②側面に入る時に、受けの身体と密着する。後ろ足も引きつけて腰を切る事。
 ③さらに前足から前進します。

 ※受けのとり方は難しいので、仕手の邪魔にならないように、しっかり覚えてね。


【一般部】
■一般合同稽古
■掛り稽古
  ①片手持ち一ケ条投げ(右・左連続)
  ②片手持ち体変更呼吸投げ(右・左連続)
  ③片手持ち四方投げ崩し(右・左連続)

■横面打ち正面入り身投げ(一)
  ①横面の受け方


  ②腰を少しひねり、体の変更(一)の要領で
  ③投げる時は、膝を使って斜行で投げる


今日のベストショット!

拓磨の終末動作の切おろし
体制が低く、前足も出ている、後ろ足の張りと指から「気」が出ている!


2017年6月13日火曜日

稽古日誌--2017/6/13 雨 火曜日クラス

今日は、一般部7名の稽古でした!

火曜日クラスも元気いっぱいです!


【一般部】
■基本動作6本
 ①体の変更(一)、(二)
  (一)・・・Sの字
  (二)・・・回転角度、膝・腰の向き、手の方向が一緒です
 ②臂力の養成(一)、(二)
  (一)・・・大きく前進できるように! 腰が開かない事。
  (二)・・・向きを変えて、一歩前進。後ろ足も引く事
 ③終末動作(一)、(二)
  (一)・・・斜め前進の後は、真直ぐです。
  (二)・・・回転の時、ねじらないように。逆腰にブレーキをかけて。

■正面打ち一ケ条抑え(二)
 膝を使って、受けの肘・肩を返して!
 180度以上の回転からの、重心の移動・・・分解して行いました。

■座り技正面打ち一ケ状抑え(二)
 回転の時は、回転する軸足の膝に重心をおいてからです。

 立技の受けのとり方もしっかり覚えてください!

■審査稽古
  帯に分かれての稽古






2017年6月10日土曜日

稽古日誌--2017/6/10 晴れ

今日はとても心地良い風が道場内に吹きこんできておりました!

今日は今年度の規定技も少し交えながら、自由技では横面打ちを行いました。

みなさんとても良い汗を流していました!

【一般部】
■一般合同稽古
 ①肩持ち一ケ条抑え(一)
  肩を使ってすりあげて!
 ②肩持ち側面入り身投げ(一)
  いきなり初動作にはいらず、繋げてからです。※膝をつかって
  
■掛稽古
 ①両手持ち小手返し (内よけ)
 ②両手持ち入り身投げ(内よけ)

■審査稽古


■一般上級稽古
 ①両手持ち二ケ条抑え(一)
  崩している手も、もう片方の手も、受け手に圧力をかけながら!
 ②後ろ技両手持ち小手返し(一)
  振りかぶったら、少し受けの体制を崩してから、次の動作に入ります。
  離脱しながら、甲を持ちます。

■掛稽古
 後ろ技両手持ち小手返し・・・片手をとられないバージョン
 後ろ技両手持ち四方投げ崩し・片手をとられないバージョン


【少年部】
■審査稽古
 帯に分かれて審査稽古をしました!


2017年6月6日火曜日

稽古日誌--2017/6/6 晴れ 火曜日クラス

今日は、一般部6名の稽古でした!


【一般部】
■基本動作6本
 ①体の変更(一)、(二)
 ②臂力の養成(一)、(二)
 ③終末動作(一)、(二)

 前進動作と回転動作

■正面打ち一ケ条抑え(一)
 肘肩を返して、大きく前進です。腰を開かないように

■座り技正面打ち一ケ状抑え(一)
 先ずはしっかり面を打つこと!

■掛り稽古
  一ケ条投げ






2017年6月3日土曜日

稽古日誌--2017/6/3 晴れ Early Summer AIKIDO Taiken

初夏の合気道体験の二日目です!
緊張のせいか、中々体験できなかった子が・・・私のマジックにかかり
楽しそうに体験をしてくれました!






【一般部】
■一般合同稽古
 終末動作(二)・・・回転動作
 ①正面付き小手返し(二)
  受けの力をそのまま後ろに流すように前方45度へ移動!

  ここからが・・・小手返しのポイント
  投げる時の重心移動!しかも抑えたままで

  




 ②ニケ状締め
  膝のせり出しを十分に使う
  10センチくらいでてたんじゃないかな?
  また、受けの腕を下にさげない。





■掛稽古
 ①正面打ち入り身投げ
  


 受けもちゃんとついていけるように!


 最後に集合写真
  
 大偉の見ている前での稽古は、緊張したよ!







2017年6月2日金曜日

第27回浦安演武大会 写真

浦安演武大会の写真です