合気道明龍館は2015年4月に創立しました。
代表はジム・ダーズ(6段)。現在、指導者8名、9同好会、埼玉県と千葉県の14カ所で活動しています。
週6日間午前から夜までのクラスがあり、会員は3歳から80歳まで楽しく稽古をしています。
詳しくはHP( https://www.meiryukan.com)をご覧下さい。








別ウィンドウでも見れます
https://www.youtube.com/embed/P-XADxj9nCc






野田同好会って?

野田の地で、同好会を発足したのが平成11年10月(1999年)。
現在は、合気道明龍館 野田同好会として活動中です。


野田同好会の紹介コンテンツをご覧ください。







見学・体験随時可能です。
お気軽にご連絡ください。

体験費用: 500円/回

お問い合わせ:noda@meiryukan.com

メールブロックを設定されている方は、返信が届かない場合がございますので、ご注意ください。











令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武

令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武




塩田剛三先生から安藤毎夫先生へ そしてジム ダーズ先生に受け継がれてきた合気道・・・

合気道

今がチャンス! 始めてみませんか?




呼吸が変わる。 姿勢が変わる。 心が変わる。 明日が変わる。

合気道

合気道とは・・・武道の中で唯一試合がありません。相手の気持ちを思いながら稽古をするのです。
気持ちが乱れると、すぐに技に出てきます。
相手との比較なんて必要ありません。

興味のある方は、見学だけでもどうぞ!お気軽にお越しください。



2016年1月23日土曜日

稽古日誌--2016/1/23晴れ

さぁ、今日から少年部はジュニア合気道大会の追い込みです!

自分でできる事はしっかり稽古しよう。

 一般部は、基本から学びながら応用に繫げられるように。

 次の審査を目標に!


【一般部基本クラス】
■構え
■後方受け身
■前進動作・・・臂力の養成(一)

構えは、両足のかかとをつけてつま先を広げ、頭の先からつま先までピンと張ります。
①ちょっと前足をだす
②出した足、後ろ足も、まだピンと張っています。
③そのままゆっくり前進して構えをします。同時に後ろ足を引きつけます

臂力の養成(一)
①後ろ足を使いながら・・・前足を出して張る。(腰を入れる事を忘れずに)
②さらに前進して、後ろ足を張る
③戻る時は、前足を使いながら後ろ足から戻る




片手持ち側面入り身投げ(一)



①仕手は、誘いのように手を出して受けは握る
②仕手は、腰を落とし肘から手首までが手のひらを返すために動く。
③一歩前進する際に腰を切る
④受けの側面に入る時は体の変更(一)の前進動作を同じ動きをする
⑤投げる方向と指先のラインは一緒



【一般部合同クラス】
■構え
■後方受け身
■前進動作・・・臂力の養成(一)、(二)

臂力の養成(一)、(二)の動きを分解しながら稽古しました。
  流れを大切に!

■肘持ち一ケ条抑え(一)、(二)

①すり上げる時は、外側から仕手の肘を張り、中に入れない事


■座り技肘持ち入り身投げ(一)
■仕手
 ①肘を持たせ、膝を一度寄せてから次の動作に入る
■受け 
 ①仕手の動作に合わせ肘を中に入れながら、左膝を下げて開く(右半身の場合)

■座り技肘もち入り身投げ(二)


■仕手
 ①(一)の動きとは違い、膝を寄せないでから次の動作に入る
■受け 
 ①仕手の動作に合わせ肘を中に入れながら、右膝を前に出すく(右半身の場合)


■片手持ち入り身投げ呼吸投げ


2016年1月16日土曜日

2016年1月16日(土)・・・鏡開き式 奉納演武


2016年1月16日 晴れ・・・
春日部武道場に、吹上、さいたま、野田の3同好会が集結!

明龍館 初の鏡開き式奉納演武が行われました。

昨年4月のお花見会で、明龍館を発足させた歴史的な日から、1ページずつ歴史を重ねてきました。

3同好会が集まるイベントの中の一つである鏡開き式奉納演武・・・

少ない稽古時間の中、日頃の稽古の発表をしました。


2016年をスタートするにあたり、3同好会が力を合わせとても良い奉納演武でした。

この1年間、楽しく合気道をしていきましょう!






ジム・ダーズ師範代より、鏡開き式奉納演武式のご挨拶をいただきました。

続いて、吹上同好会 井上隆央師範代よりご挨拶をいただきました。


オープニング演武は、基本動作連続です!


■基本技 演武




■指導者演武




■体験会



■2015年 冬審査免除授与(野田同好会版)



■お汁粉会

お汁粉会は、さいたま同好会、田畑文明先生よりご挨拶をいただきました。



お汁粉会の様子・・・



奉納演武からお汁粉会までの総合司会を務めた 
吹上同好会の斎藤さん・・・・大役お疲れ様でした。


お汁粉会のチームリーダー:みゆきさん
とても美味しかったです!



田中が締めの挨拶をさせていただきました・・・


会員一人一人が、同好会を支え、明龍館を支えているんだという事を
忘れずに、これからも3同好会が中心をなり、個の力を集結し、同好会の力を集結し
明龍館を支えていきましょう!

これからも引き続きよろしくお願いします。



2016年1月9日土曜日

2016年1月9日(土)・・・土曜日クラス稽古初め

2016年1月9日・・・水曜日クラスに続き、土曜日クラスも稽古初めです。


今日は、奉納演武式の全体稽古のため、会員が全員集合!


2時間の稽古でしたが、みなさんちゃんとできましたか?


少年部はジュニア合気道大会のリハーサルも兼ねておりますので、

しっかり演武できるようにしよう!


【少年部/一般】

■鏡開き式 演武稽古




演武式プログラム

1..基本動作連続
2.あいさつ(幼年部)
3.自由技B
4.基本技A
5.護身技
6.武器(杖)
7.自由技A
8.武器(剣)
9.基本動作
10.基本技B
11.指導者演武
12.受け身
13.解説演武



2016年1月5日火曜日

2016年1月5日(火)・・・水曜日クラス稽古初め

2016年 明龍館 野田同好会 水曜日クラスの稽古初め!


1月16日の鏡開き式 奉納演武の稽古をしました。

2015年4月にクラスをスタートして無事にこの日を迎える事ができました。


精一杯の演武をみせてください!


【少年部/一般】

■鏡開き式 演武稽古





2016年1月1日金曜日

2016年1月1日(金)・・・晴れ

新年明けましておめでとうございます。
昨年中は皆様のご協力をいただきながら、無事に明龍館の1年目を運営する事ができました。

本年もどうぞよろしくお願いします。



昨年の夏の体験から、多くの子供達が増え少年部の活気がでてきました。
父母会の皆様には多大がご理解とご協力の賜物と感じております。

会員が増え、喜ばしい事ばかりではありませんでした。

合気道に興味を持ち、入門してきたにも関わらず怪我をして辞めざる負えない方もおりました。


我々、野田同好会の会員一人一人が野田同好会を支え、明龍館を支えている事を、
昨年以上に認識していただき、自分自身への稽古、会員への稽古、また明龍館の活動に
積極的に参加していただき、支えていただきたいと思っております。


今年は、明龍館が本格的に始動します。

先ずは、2016年1月16日の鏡開き奉納演武式を成功させましょう!


たかが1分~2分の演武です。
普通にやるのも、一生懸命にやるのも同じ時間です。

自分自身の気持ち次第です。

是非、野田同好会の力を見せてください。

期待しております。