合気道明龍館は2015年4月に創立しました。
代表はジム・ダーズ(6段)。現在、指導者8名、9同好会、埼玉県と千葉県の14カ所で活動しています。
週6日間午前から夜までのクラスがあり、会員は3歳から80歳まで楽しく稽古をしています。
詳しくはHP( https://www.meiryukan.com)をご覧下さい。








別ウィンドウでも見れます
https://www.youtube.com/embed/P-XADxj9nCc






野田同好会って?

野田の地で、同好会を発足したのが平成11年10月(1999年)。
現在は、合気道明龍館 野田同好会として活動中です。


野田同好会の紹介コンテンツをご覧ください。







見学・体験随時可能です。
お気軽にご連絡ください。

体験費用: 500円/回

お問い合わせ:noda@meiryukan.com

メールブロックを設定されている方は、返信が届かない場合がございますので、ご注意ください。











令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武

令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武




塩田剛三先生から安藤毎夫先生へ そしてジム ダーズ先生に受け継がれてきた合気道・・・

合気道

今がチャンス! 始めてみませんか?




呼吸が変わる。 姿勢が変わる。 心が変わる。 明日が変わる。

合気道

合気道とは・・・武道の中で唯一試合がありません。相手の気持ちを思いながら稽古をするのです。
気持ちが乱れると、すぐに技に出てきます。
相手との比較なんて必要ありません。

興味のある方は、見学だけでもどうぞ!お気軽にお越しください。



2015年7月25日土曜日

稽古日誌--2015/7/25 晴れ



今日は、少年部と一般部(2日目)の夏の総合審査でした!



審査模様をアップしておりますので、各自確認して

今後の稽古の参考にしてください。



少年部は各自、自信を持って審査に臨んでいたので安心して見ておりました。

毎週2回の稽古の成果が表れていたように、声もしっかり出して

とても良かったです。




■別Windowでもご覧いただけます!

  2015年夏の総合審査 少年部




一般部ですが、仕手受けで臨んだ審査でしたが、やや稽古不足もあり

今後の課題が見えてきたと思います。


また・・・「仕手受けで審査を受けるという事」

その前に、お互いの気持ちを合わせる、協力し合うという合気道本来の

意味をもう一度考え直す必要があります。

審査のための稽古ではなく、次に向かってチャレンジしてください。



■別Windowでもご覧いただけます!

  2015年夏の総合審査 一般部部




2015年7月18日土曜日

稽古日誌--2015/7/18 晴れ時々雨

本日の稽古は春風館です!

稽古場所としてはやや狭い感は、ありますがとても歴史を感じさせる

よい道場です。


ところで、本日一般部6~8級の審査が行われました!

ちょうど昨年の夏の体験に入門したべ~やんと、その5か月後、べーやんの
稽古姿を見て、奮いあがった、つねちゃんです。

しかも仕手受けでの審査!

背筋も伸びて良かった。

審査発表は来週です。楽しみにしていてくださいね。

今日は、べ~やんとつねちゃんで祝杯かな?




【少年部/一般初心者】
■審査稽古
 基本動作
 級別に分かれての審査稽古です。
 
 来週は少年部および、一般五級審査です!
 一つ一つ丁寧に行ってください。

 

【一般】
■正面打ち三ケ条抑え(二)
■横面打ち正面入り身投げ(二)

今回は受けの動きを重視しての稽古!
仕手と受けが協力しあいながら稽古すること。

■受けの取り方

 ①二ケ条(一)の受けの取り方
 ②二ケ条(二)の受けの取り方
 ③三ケ条(一)の受けの取り方

仕手よりも受けが最も重要だとういう事をジム先生が伝えました!



  


2015年7月11日土曜日

稽古日誌--2015/7/11 晴れ

今週は、久しぶりの日差しです・・・・ですが湿気はかなりありますね。

寝不足などで稽古するのはとても危険です!

しっかり食べて、しっかり睡眠をとってくださいね。



【一般初心者】
■審査稽古
いよいよ審査も大詰めとなってきましたね。
ひとつひとつ技を丁寧におこなってください。
焦る事はありませんから、自信を持って頑張ってください。


【一般】
■後ろ技両手持ち小手返し(一)
①ポイントは、両手を振りかぶり、膝の柔軟さと持たせている手を使い、
  受けを誘導させる事です。

  ちょ~難しいですが、何回も反復稽古あるのみです。

■後ろ技両手持ち肘当て呼吸投げ(一)
①ポイントは、小手返し同様に受けてを誘導させる事です。
  投げる方向は真後ろではなくやや斜めです。


■二人取り自由技の稽古
 ①正面打ちからのさばきで受けてを投げ、さらに次の受けは入り身突き
 ②小手返しからの、さばき

これを①小手返し→②さばき→③正面打ちからのさばき→入り身突き

ポイントは、小手返しの際は投げる受けてで壁を作り、次の受けてを見ておく。
仕手は、回りながら受けをさばく事。



本日は、吹上からI-ueさんもお越しになり、稽古しました。

自由技では、私の体力不足を痛感!

次回までに持ち直せるように稽古します。


  



2015年7月4日土曜日

稽古日誌--2015/7/4 曇りのち雨

今日は春風館での稽古となりました!

少年部と、一般初心者合同稽古。

場所は決して広くはありませんが、お互いが回りを気遣い稽古しました。


さて、審査稽古も大詰めです。

日頃、注意されている事をひとつひとつ思い出しながら、稽古に励んでください。



【少年部/一般初心者】
■基本動作
■審査稽古
■少年部は自由技
 ①一ケ条投げ
 ②体変更呼吸投げ
 ③四方投げ崩し
 ④小手返し
 ⑤肘当て呼吸投げ

連続技で行いました。










【一般】
■横面打ち肘締め(一)



①横面を受けて、前進する方向と次に進むj方向に注意。
②受けの手を抱える時のポイント。


■座り技横面打ち正面入身投げ(一)
①横面を受けて十字に組んだ手を下げた後受けてをすりあげる。
  アップ→ダウン・・・最後の投げは両ひざを揃えること。(腰がひらかないように)

2015年7月1日水曜日

稽古日誌--2015/7/1 曇り

本日は会社が創立記念日の振り替えだったので、2回目の水曜日クラスに

顔をだしました!

稽古後は、一般部全員で親睦会をしました!

なんと本日7/1は、明龍館 野田同好会の水曜日クラスが発足してちょうど3か月です。

立ち上げるか否かは、各同好会の会長やジム先生とも何度も打合せをしたり、

施設の利用状況を確認したりと調整が大変でしたが、こうして運営できる事について

関係者に感謝します。

今後とも、引き続きよろしくお願いします。





 


19:15~親睦会のスタート!
後からH-shiも駆けつけて総勢8名。

時を忘れて今宵は楽しくお話ししました!

↓左が「べーやん」でそのとなりが、「つねちゃん」 二人はとても仲良しです!
 どことなく、つねちゃんはあの大物俳優の松方弘樹に似ていませんか?


 


倉っちは・・・・え~と誰だっけ、あの俳優さん。名前が出てきません。
そして赤いTシャツのおじさんは、なんと・・・・

私の腰の手術を担当した先生。
なんと15年ぶりの再会!

合気道では、私が先生?ですよ! ねっ先生。






この後、野田のゴーストタウンを歩き、もう一軒行きました!


で10:30pmにお開きしたんですが・・・・

べーやんとつねちゃんは更にもう一軒寄ったそうですよ。

どんだけ飲むんだ!