合気道明龍館は2015年4月に創立しました。
代表はジム・ダーズ(6段)。現在、指導者8名、9同好会、埼玉県と千葉県の14カ所で活動しています。
週6日間午前から夜までのクラスがあり、会員は3歳から80歳まで楽しく稽古をしています。
詳しくはHP( https://www.meiryukan.com)をご覧下さい。








別ウィンドウでも見れます
https://www.youtube.com/embed/P-XADxj9nCc






野田同好会って?

野田の地で、同好会を発足したのが平成11年10月(1999年)。
現在は、合気道明龍館 野田同好会として活動中です。


野田同好会の紹介コンテンツをご覧ください。







見学・体験随時可能です。
お気軽にご連絡ください。

体験費用: 500円/回

お問い合わせ:noda@meiryukan.com

メールブロックを設定されている方は、返信が届かない場合がございますので、ご注意ください。











令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武

令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武




塩田剛三先生から安藤毎夫先生へ そしてジム ダーズ先生に受け継がれてきた合気道・・・

合気道

今がチャンス! 始めてみませんか?




呼吸が変わる。 姿勢が変わる。 心が変わる。 明日が変わる。

合気道

合気道とは・・・武道の中で唯一試合がありません。相手の気持ちを思いながら稽古をするのです。
気持ちが乱れると、すぐに技に出てきます。
相手との比較なんて必要ありません。

興味のある方は、見学だけでもどうぞ!お気軽にお越しください。



2013年8月31日土曜日

稽古日誌--2013/8/31 晴れ

今日は、8月最後の稽古です!

みんな夏休みの宿題は終わったかな?

暑いけど、元気よく声を出していこう

【少年部
■基本動作
■片手綾持ち一ケ条投げ

【一般部】
■前進動作
 足の出し方、腰の入れ方・・・分解して進む稽古
終末動作(一)
 後ろ足をつけたまま(足の向き、張りを緩めない)で初動作をする。
■正面打ち三ケ条抑え(一)
 仕手:正面打ちのベストポジションに持っていく。(抑えを効かせる事)
     手を返す時は、受けの方に力が流れこむようにする。
■正面打ち肘当て呼吸投げ(二)
 仕手:さばきながら、回転する。

2013年8月18日日曜日

BBQ--2013/8/17 晴れ

今年も、待ちに待ったBBQを開催しました!

早いもので4回目になります!

今年は、昨年に引き続きナイスショットが撮れたかな?




とても楽しいひと時でした!

ありがとうございました。


また、来年もよろしくお願いします!



2013年8月17日土曜日

稽古日誌--2013/8/17 晴れ

今日は、いつになく道場が涼しく感じられました!

子供達も良い笑顔で元気よく稽古していました。

九州から帰省してきた、K-noさん!
二ッ塚からはR-seyさん・・・
吹上からはI-ue夫妻も駆けつけてくれた。

今日は一年で一番特別な日です!

なんと言っても、稽古の後のBBQですからね

みんないっぱい食べてね・・・

今年はどんな良い写真がとれるかな?


【少年部
■基本動作
■片手持ち側面入身投げ(一)
 ・受けの前足に向かってT字ななるように前進する。体制を十分に落とすこと。
 
■掛かり稽古
 ・茶帯は正面打ち自由技
 ・青帯は片手持ち体位変更呼吸投げ(180度以上を、しっかり回転する事)


 


【一般部】
■斜行
 足の出し方、腰の入れ方・・・分解してまずは稽古をする。
終末動作(二)
 両足の親指に使い方について
■肩持ち三ケ条抑え(一)
 仕手:膝を使いながら、受けに胸で圧力かけながら回転を使う。
     三ヶ条に持つ受けの手(親指)は下向き!
     また、仕手の親指で抑える。
 
■座り技片手持ち二ケ条抑え(二)
 仕手:せり出しで締めるが、受けての手は下に下げない事
■掛かり稽古
 
 両手持ち呼吸投げ
 両手持ちからの腕からみ投げ

2013年8月10日土曜日

稽古日誌--2013/8/10 晴れ

4ヶ月ぶりの更新です!

今日の道場は、言葉にならないくらい暑い・・・
風も抜けない・・・

このしんどさが、次のステップにあげてくれるのか?


【少年部
■基本動作
■正面打一ヶ条抑え(二)
 ・180度以上を、しっかり回転する事。
 

【一般部】
■斜行、構え方、終末動作(一)
 足の出し方、腰の入れ方・・・について
■横面打ち肘締め(一)
 仕手:クロスしてからの切り下ろし、胸でむかえる・・・腰の向き、足の出し方
    締める時の体制について
 
■横面打ち小手返し(一)


もう少し、受け身の稽古をしたほうがいいね。