合気道明龍館は2015年4月に創立しました。
代表はジム・ダーズ(6段)。現在、指導者8名、9同好会、埼玉県と千葉県の14カ所で活動しています。
週6日間午前から夜までのクラスがあり、会員は3歳から80歳まで楽しく稽古をしています。
詳しくはHP( https://www.meiryukan.com)をご覧下さい。








別ウィンドウでも見れます
https://www.youtube.com/embed/P-XADxj9nCc






野田同好会って?

野田の地で、同好会を発足したのが平成11年10月(1999年)。
現在は、合気道明龍館 野田同好会として活動中です。


野田同好会の紹介コンテンツをご覧ください。







見学・体験随時可能です。
お気軽にご連絡ください。

体験費用: 500円/回

お問い合わせ:noda@meiryukan.com

メールブロックを設定されている方は、返信が届かない場合がございますので、ご注意ください。











令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武

令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武




塩田剛三先生から安藤毎夫先生へ そしてジム ダーズ先生に受け継がれてきた合気道・・・

合気道

今がチャンス! 始めてみませんか?




呼吸が変わる。 姿勢が変わる。 心が変わる。 明日が変わる。

合気道

合気道とは・・・武道の中で唯一試合がありません。相手の気持ちを思いながら稽古をするのです。
気持ちが乱れると、すぐに技に出てきます。
相手との比較なんて必要ありません。

興味のある方は、見学だけでもどうぞ!お気軽にお越しください。



2012年12月24日月曜日

稽古日誌--2012/12/22 雨

2012年の稽古も今日で終わりです。

最後の稽古・・・冬の総合審査。

いつも通りできましたか?

上手にできた子も、ちょっとできなかった子も・・・これが今の実力です。

ゆっくりでいい、少しずつでいいから稽古で言われている事を実践して見て!

できなくてもいい・・・意識して稽古をして見て。

あなたたちならもっとできる。

できるはずです。

みんなの審査を受けている姿を見る事はできなかったけど、いつも会えるのを楽しみしてしているよ。

今年一年、怪我をする事もなく稽古をする事ができましたね。

本当にありがとう!


さぁ、来年もがんばっていこう!


保護者の皆さな、会員の皆様

一年間本当にありがとうございました。
皆様に支えられ今年も一年無事に稽古納めをする事ができました。


来年も引き続きよろしくお願いします。



2012年11月18日日曜日

稽古日誌--2012/11/17 曇りのち雨

先週とは違い、今週は曇りから雨でした。

いよいよ今週から審査稽古に入りましたが、審査のための
稽古を毎週行っておりません!

毎週の稽古を大切に・・・。


【少年部
■基本動作
■審査稽古
■帯ごとにわかれ審査稽古

【一般部】
■片手持ち四ケ条抑え(一)
 仕手:一回目の突き上げはと二日目の突き上げ方、動作は違う。
    切り下ろし方は、遠くに切り下ろさないように!
■片手持ち肘当て呼吸投げ
 仕手:受手とつなぎ、誘導してから回転・離脱を行う。
    受けの肘に合わせた仕手の手と足は一直線になる。
    投げる足の動きは、膝を伸ばしながら腰を一緒に動きだす。
■審査稽古

2012年11月12日月曜日

稽古日誌--2012/11/10 晴れ

今日は秋晴れ・・・ポカポカ陽気で気持ちが良い。

今日の少年部はR-ku一人。

ところが・・・Y-uが参加してくれた。

二人とも一生懸命声を出して構え・正座法を行いました。
最後は、正面打一ケ条抑え(一)をみんなでしました。

来月は冬審査です!
全員が受けられるように頑張りましょう!


【少年部
■基本動作
■審査稽古
■正面打ち一ケ条抑え(一)

【一般部】
■後ろ技両手持ち一ケ条抑え(一)
 仕手:足を寄せてからの一歩目(動作)が一番のポイント!
■後ろ技両手持ち一ケ条抑え(二)
 仕手:受けを突き上げる。
■後ろ技両手持ち肘あて呼吸投げ(二)
 仕手:仕手の回転軸の足の位置が重要。
■両手持ち入り身投げ

 今日は、吹上から井上先生が稽古に参加してくれました。
 先週の演武大会の写真をいただいたので、後ほど掲載しますね。


2012年11月5日月曜日

第57回養神館合気道総合演武大会


今年で57回目となりました、養神館合気道総合演武大会が
駒沢オリンピック記念公園内の体育館にて開催されました。

野田同好会一般部も参加し、演武を披露してまいりました。


さて・・・

今週の稽古からは、段々と本格的に審査稽古を行います。

普段の稽古がそのまま審査として現れますので、しっかりと稽古をしましょう!

審査は普段の稽古の延長です。

審査稽古だから一生懸命稽古しても上達しません。

また、審査の時だけ注意すればいいやと思っていてもそうはいきません。


全員が、審査を受けられるようにがんばろう!


2012年10月8日月曜日

稽古日誌--2012/10/06 晴れ

今日は秋晴れ・・・気持ちが良い。

言われている事ができるかな?忘れていないかな?
自分でも意識しているかな?

さぁ~、元気を出していこう!

【少年部
■基本動作
■正面打ち三ケ条抑え(一)

【一般部】
■正面打ち四ケ条抑え(二)
 仕手:しっかり回転をし、繋げた後に受けを誘導し腰の回転で突き上げる。
     受けの誘導が大事です!
■座り技正面打ち四ケ条抑え(二)

■演武稽古

2012年9月16日日曜日

稽古日誌--2012/09/29 晴れ

清々しい朝でした。
空は、青く澄んで・・・

基本動作は、合気道の中で一番大事な動きです。

だから、技を教える前に教えるのです。

合気道が上手になりたければ、何も言わず一生懸命に頑張ろう!

必ず、その結果はでるから・・・


【少年部
■基本動作
■帯ごとにわかれて稽古

【一般部】
■正面打ち三ケ条抑え(二)
 仕手:しっかり回転をしする。二回目の引きは一度抑え前足を引く。
 受け:仕手の一回目の引きに時は、仕手の前足と受けの前足の位置を一直線に。

■座り技正面打ち三ケ条抑え(二)
■掛稽古
■正面打ち四方投げ
 仕手:受けの面を誘う動作・・・回転した時に親指は下向き。
     投げる時は前に一歩前進し膝をついて投げる。

■正面打ち呼吸投げ
 仕手:入るタイミングが最重要ポイント

2012年9月9日日曜日

稽古日誌--2012/09/08 晴れ

今日は、徹底的にやるぞ!

次・・・少年一級を目指す子に言った。

構え方、足幅、指の開き・・・どれもこれもできていなかった。
誰が、そんな事を教えたか?同じ事を何度も何度も言われ、

しまいには、もう帰ってもいいぞ。

正面打ち三ケ条抑え(二)
・回転軸の足が横に踏み出しずれる
・三ケ条に突き上げる時、後ろ足だけが動く・・・しかも横に。
・切りおろしし、さらに引き込む時、両足がバタバタと動く。

稽古終了する頃には、動き方もよくなり、足のばらつきもなくなってきた。

大人でも難しい技であるが、一つ一つ意識を持ちながら稽古してほしいと思う。

せっかく、土曜日の朝から稽古しているんだから・・・

期待しているんだぞ! お前に。


【少年部
■基本動作
■帯ごとにわかれて稽古

【一般部】
相対動作
■体の変更(一)
■体の変更(二)
■臂力の養成 (一)
■臂力の養成(二)

■基本技・・・号令にて

■横面打ち二ケ条抑え(一)
 仕手:しっかり横移動し、前足の向きを返す。腰の向きが大事。
    すくい上げ二ケ条に持つ時は仕手と受けの親指を付ける。
    一度、つなぎ合わせ、前進し締める。
■横面打ち側面入り身投げ(二)
 仕手:200度以上回転する。投げる時は斜行の動きで相手の背後に向かって投げる。

2012年9月1日土曜日

稽古日誌--2012/09/01 晴れ・一時雨

今日は、なんとなく過ごしやすかったかな?
一人夏休みの宿題が終わらず、稽古に参加できなかった子が
いましたが、みんな大丈夫?

気持ちよく新学期を迎えよう。


【少年部
■基本動作
■帯ごとにわかれて稽古

【一般部】
■正面打ち三ケ条抑え(一)
 仕手:しっかり一歩踏み出し面を打つ。切り下し指先まですべらせ三ケ条に持つ。
    進みながら三ケ条を絞める。
■座り技正面打ち三ケ条抑え(一)
 仕手:切り下ろした時の膝は並ばない事。

■掛稽古
■正面打ち一ケ条投げ
■三ケ条締めからの連行法

六級合格した生形さんの免状表彰をしました。

稽古日誌--2012/08/25 晴れ

今日は、春風館道場・・・・暑い

少し大きめの扇風機のおかげで何とか、暑さから解放された感じ。

さぁ!頑張っていこう。

稽古終了後には、夏審査合格者の方の表彰を行った。

みんな頑張った結果ですね。


【少年部
■基本動作
■片手持ち四方投げ(二)
 
 仕手:しっかり回転をして、重心を落とすこと
■帯ごとにわかれて稽古

【一般部】
■肩持ち肘締め(一)
 仕手:切り下ろしたら、終末動作と同じくまっすぐに進み、脇を締める
■正面打ち四方投げ(一)
 仕手:180度以上回転し、受けとの手の角度が90度になる。出ながら当身をし、四方投げの形へ。手と足がバラバラにならないように。

 
  

2012年8月18日土曜日

稽古日誌--2012/08/18 曇り・雷雨・晴れ・曇り

道場は暑かったけど、みんな元気よく声を出して頑張りましたね。

暑い時だからこそ、声を出してしっかり稽古をしよう。
一生懸命に稽古すると・・・

気持ちがいいんだぜぇ~

【少年部
■基本動作
■片手持ち四方投げ(二)
 
 仕手:しっかり回転をして、重心を落とすこと
【一般部】
■肩持ち二ケ条抑え(二)
 仕手:胸を張り、胸ですりあげる。
     回転動作まで胸で抑える。抑えている手はのせているだけで、回転する時の準備の形
     締めは、下から上へ・・・波のように。
■座り技肩持ち二ケ条抑え(二)
 仕手:すりあげた時の膝は受けの方向でそろえる
肩持ち側面入り身投げ(一)
 仕手:まっすぐ胸を張りながら進む事。仕手の腕はクロスの形になる

2012年8月12日日曜日

稽古日誌--2012/08/11 曇り


この稽古が終わったら、待ちに待った楽しいBBQ

一番喜んでいたのは・・・?

誰だったのでしょうか?

道場は暑かったけど、笑いあり、悔し涙あり。

その悔し涙は、それだけ自分が一生懸命稽古しているからだよ。


【少年部
■基本動作
■片手持ち四方投げ(一)

【一般部】
■二人組での回転動作

■体さばきの動作 四本+体さばきからの投げ
片手持ち二ケ条抑え(一)
■横面打ち三ケ条抑え(二)

掛稽古
■正面打ち一ケ条投げ
■正面打ち体位変更呼吸投げ

連続技
■四方投げ→小手返し→三ケ条締め→連行法






なんで、陸と優は裸なの?

 憲司!堂々としすぎでしょ(笑い)・・・








おまけ・・・



来年も楽しみだ~!


2012年8月5日日曜日

稽古日誌--2012/08/04 晴れ


ちょっと、今日の稽古は気が入っていなかったんじゃないの?


たった1週間に1回の稽古。しかもたったの1時間。
同じ稽古をするなら、やった感を残したほうがいいんじゃないですか?


合気道をこれからも続けたい・・・上手になりたいという気持ちは自分の心が決めるんだよ。
自分の心が決めて合気道をはじめたんでしょ?


今日のような稽古では、来ないほうがいい。


稽古終了後に、みんなを集めて伝えたけど来週を期待します。


【少年部
■基本動作
■正面打ち四ケ条抑え(一)


青帯の子達にはちょっと難しかったろうけど、色々な技を経験してほしい。

【一般部】
■臂力の養成(一)(二)の受けの動きかた、構え方
■正面打ち四ケ条抑え(二)

仕手:しっかり180度回転する事。切おろしは肩をあげず、自分の中心の切おろし回転する。
その前の突き上げは、受けを前に誘導してからとなる。
■掛り稽古
 ■正面打ち肘当て呼吸投げ(二)(基本技)

仕手:正面を受けた後の切おろしは、一ケ条とは違う。自分の中心に切おろし受けを前に誘導する。
   回転は回りすぎてねじれない事!
   ※これは、私です。
    もう一度回転を見直します!



2012年7月21日土曜日

稽古日誌--2012/07/21 曇り


今日は、夏の審査です。


みんなよく頑張りましたね。


稽古で頑張った力を発揮できましたか?


それは・・・自分自身がよくわかっていると思います。




これからの合気道に期待します!

2012年7月19日木曜日

春風館道場!

ここが、地獄の春風館道場です!

8月にも稽古が1回入っていま~す。


2012年7月16日月曜日

稽古日誌--2012/07/14 晴れ

今週も、先週に引き続き、地獄の春風館道場!


今度の稽古では、業務用の扇風機を借りるので多少は
地獄の暑さから解放されると思うよ!


来週はいよいよ夏審査です。


最後の稽古でしたが、納得の行く稽古ができましたか?


【少年部
■基本動作
■審査稽古スタート


だんだんと仕上がってきましたね。

でも・・・足の向き、手の開き、体制の低さはまだまだです。
今よりも3㎝落とすように。



【一般部】
■基本動作六本 単独(号令)
■前方回転受身、後方回転受身、後方受身



■審査稽古

先週に引き続き受身の稽古。
これから、入門した当時の稽古を重視して稽古をしていきます。

もう一度、初心からはじめましょう!


2012年7月8日日曜日

稽古日誌--2012/07/07 曇り



今日は、地獄の春風館道場!



風も抜けず、汗は頭から吹き出し、滴り道衣はびしょびしょ。




でも、今日の稽古は基本重視!


初めて合気道をした頃の、動作を再確認させられた。
とても良い稽古だった。




来週も、地獄の春風館道場です!
がんばって行こう。


【少年部
■基本動作
■審査稽古スタート


敵は自分の心です。


自分の怠ける心、あきらめてこれでいいやという心に勝とう!
そうすれば、次のステップが見えてくるぞ

【一般部】
■基本動作六本 単独(号令)
■前方回転受身、後方回転受身、後方受身



■審査稽古


2012年7月1日日曜日

稽古日誌--2012/06/30 晴れ


道衣を着ての稽古は、汗がものすごくでたけど・・・身体はすっきりするよね!

審査まで、もう少しだけど頑張ろう。


【少年部
■基本動作
■審査稽古スタート


一生懸命教えるが、子供達の真剣な目は見ていればわかる。
入門したばかりのけんじの目は真剣そのもの・・・がんばれけんじ!


この目がいいんだよなぁ~




【一般部】
■号令からの指定技
 ◇後ろ技両手持ち一ケ条抑え(一)
 ◇肩持ち二ケ条抑え(二)
 ◇後ろ技両手持ち三ケ条抑え(二)
 ◇横面打ち四ケ条抑え(二)
 ◇片手持ち側面入り身投げ(一)


■審査稽古




号令の指定技ができなかった事を言っているのではありません。

技が終わった後の構え、戻り方を見ながらジム先生の号令の指定技を
していましたが、そんな稽古の仕方を教えた覚えはありません。

技が終わった後、すばやく戻るくらいはできるのではありませんか?

構えの手の開き。
前足の向き。
後ろ足の張。

もう一度、みんなで基本から合気道をはじめましょう!


稽古終了後、みなさんにはキツイ事をいいましたが、
ただ来て汗を流すだけの合気道は卒業しませんか?
1週間にたったの1時間です。
自分も納得のいく稽古をして、帰りましょうよ!



2012年6月23日土曜日

稽古日誌--2012/06/23 曇り

曇りだったけど・・・道場はいい

久々の雨・・・雨を感じさせない元気な声を出しての稽古でした。
1か月後は、夏の総合審査です。

普段の稽古が一番大事ですよ。
毎週、たったの1時間・・・気を抜かずに一生懸命に稽古しよう!



【少年部
■基本動作
■審査稽古スタート




【一般部】
■片手持二ケ条抑え(一)
仕手:後ろ脚を回り込ませ、前足は向きを返す。足と手の動きはバラバラにならないように。
    二ケ条の持った時の初動作は、最初腰を入れる事!
■座り技片手持ち四方投げ(二)
仕手:横に移動した時の両膝の位置と、腰の向きを考えて!


■審査稽古

2012年6月12日火曜日

■第21回浦安市合気道連盟演武大会

演武大会の写真を掲載します!



来年も頑張りましょうね!

2012年6月3日日曜日

稽古日誌--2012/06/2 晴れ



天気予報が変わって晴れ!

ちょっと動けば、汗がじんわりと・・・
水分補給を十分に。

それから、しっかり寝て、食べる事!
勉強も仕事だけど、良い仕事をするには睡眠だよ。



【一般部】
■正面打ち側面入り身投げ(一)
仕手:仕手から正面を打ち、圧力をかけながら一旦自分のほうに取り込む。
その時に切おろしは、真っ直ぐ下に。そこから斜めにさらに切おろしながら受けの側面に入っていく。
仕手の腕の動きにも注意してね。


■掛稽古
■正面打ち側面入り身投げ(一)
仕手:内よけで回転し、受けの手をリレーしながら前にT字をして投げる


もう少し、基本動作をしっかりと意識しよう!
■手の開き
■前足、後ろ足の向き
■腰の向き、しっかりと腰を落として
■すり足
■後ろ足をつけながら、ひきつける


最後に・・・一つ一つチェックしながら動作をする事!
動作の意味を考えながら、早さは必要じゃありません。


毎週、自分の中で納得のいく稽古をして帰ろうよ!


ジム先生にもっと質問して!


2012年5月26日土曜日

稽古日誌--2012/05/26 晴れ


天気は最高!!
道場には、良い風が流れていて気持ちが良かった。

それにしても未だに中心がぶれて、安定がしない。
まだまだ全然修行が足りないと強く感じた日だった。

少年部は、運動会などが重なり二人だけ・・・
最後はジムj先生の自由技に一生懸命ついてきていましたね。

やりきった顔は、とても良い顔をしていましたよ!



【少年部
■基本動作
■基本技+自由技(受)


ちょっと、朝の用事を済ませてきたので見ていませんが
自由技の受けを一生懸命していた様子は見ていましたよ。


がんばれ、けんじ!


【一般部】
■横面打ち四ケ条抑え(二)
仕手:しっかり横移動をし、受けの横面を受ける左手は左足のライン上になる。
45度の突き上げの時は、受けを誘導(肩を返す)した直後に。
その時のポイントは、仕手の膝の動きと腰の使い方。


■横面打ち正面入り身投げ(二)
仕手:しっかり横移動をし、受けの横面を受ける左手は左足のライン上になる。
横面を受ける時は、受けの肩の前でしっかり受ける。
200度くらい回転し、受けをしっかり誘導し、投げるスペースを確保・・・
受けの背面に向かって投げる。




ジム先生より、流れだけの稽古ではなくしっかりポイントを確認しながら
稽古するようにと怒られた。
まさしくその通りである。


来週は、みんな心を入れ替えて、がんばろう!

2012年5月13日日曜日

第22回浦安市合気道連盟演武大会--2012/05/13 晴れ


今日は、穏やかに晴れ渡り、第22回浦安市合気道連盟演武大会
浦安市総合体育館 メインアリーナにて800名を超える参加者が集まり
日頃の稽古の成果を発表しました。

昨年3.11の東日本大震災にて1年延期したが、その爪痕は未だに
残っている。

野田同好会のみなさんは、十分に発揮できましたか?

発揮できたか?できなかった?は自分が十分にわかっていると思いますが、
やってきた事は決して無駄ではない事は確かです。

また、みなさんの演武を見て次にきちんと繋げる演武ができたと思います。

ここまで色々と大変だったでしょうが、これからもよろしくお願いします。


2012年5月12日土曜日

稽古日誌--2012/05/12 晴れ

風は強かったが天気は上々!

明日の演武大会稽古に一生懸命頑張ってたね。
たかが三分、されど三分です。

今まで頑張ってきた事を発揮しよう!


【少年部
■基本動作
■演武稽古


ようやく、意気が合ってきたね。
一番おちびの陸!がんばってよ。


【一般部】
■演武稽古


慌てず頑張っていきましょう!


私は、自分の八方切りが心配です。
まったく大偉と一緒です。

2012年4月29日日曜日

稽古日誌--2012/04/28 晴れ


今日は、ものすごく良い天気!

子供達は少なかったけど・・・元気よく稽古ができました。

どうですか?演武稽古は・・・

号令に合わせながら、機敏に・・・丁寧に、正確にできるようにがんばろう!

一般部も、剣取り自由技が入りましたのでチャレンジしていきましょう!


【少年部
■基本動作
■演武稽古


残りあと2回の稽古です。


きっちり、やり残す事のないように。




【一般部】
■演武稽古


組剣もだいたいできてきましたね。


剣取り自由技はどうでしたか?


チャレンジ!チャレンジ!です。

2012年4月22日日曜日

稽古日誌--2012/04/21 曇り


今日はちょっと寒い感じ・・・

演武稽古も段々と仕上げってきたが・・・もう少しかな?
細かいところまで丁寧に動けるようにがんばろう。


【少年部
■基本動作
■演武稽古
先生の号令をしっかりと聞いて、機敏に行動しよう!


一つの技を完成するには、一つ一つの動作が大事だよ!
毎日の稽古の積み重ねしか、やっていないのでがんばろう。


【一般部】
■演武稽古


組剣の完成までもう少しですね!


次回は剣取りを挑戦します。


【少年初段に合格した、青山拓幹くん、福本皓介くん】





2012年4月14日土曜日

稽古日誌--2012/04/14 雨

今日は冷たい雨・・・

清水公園の桜は散り、葉桜状態に・・・
これで、今年のお花見も終わりかな?と思うが八重桜もあるからね。
まだいけるかな?

今日から本格的に演武稽古。
たかが三分かもしれないが、この三分に全神経を集中できるように。


【少年部
■基本動作
■演武稽古
しっかりできたかな?


一つの技を完成するには、一つ一つの動作が大事だよ!
毎日の稽古の積み重ねしか、やっていないのでがんばろう。


【一般部】
■演武稽古


今日で六本全部の組剣を行いました!


いかがでしたか?
焦らず頑張っていきましょう!

2012年4月9日月曜日

野田同好会少年部 稽古風景!

養神館合気道龍 野田同好会 少年部の稽古風景です!

裕さんが企画・撮影・編集・アップロード管理を行ってくれました。




別ウィンドウでもご覧いただけます。 http://youtu.be/k6AdTWM-y0A

2012年4月8日日曜日

稽古日誌--2012/04/07 晴れのち曇り

清水公園駅から向かう桜並木は、もう満開です。
  

今日から、入会した憲司くん・・・よろしくお願いします。

演武大会の稽古に入りました。
三分の演武に全精力を注ぎ頑張っていきましょう!

少年部の稽古風景も撮影しました。
YouTubeに登録しましたので、見てください!

【少年部
■基本動作
■演武稽古
三月に行われた審査の表彰をしました。

【一般部】
■横麺打ち一ケ条抑え(二)
仕手:しっかりと横移動し面を受ける仕手の手は前足と一直線上にあること
■座り技横麺打ち一ケ条抑え(二)
仕手:回転動作の時、外側の足に重心を置き回転する。
    回転し終わったら、受けの脇に足を寄せる
■演武稽古


今年の演目は・・・組剣です!
二回目の組剣となりますが・・・・今回は六本までしっかりと行いたいと思います。


みなさん!がんばっていきまっしょい!

2012年4月1日日曜日

稽古日誌--2012/03/31 曇りのち雨


朝から、強風~。

まだ桜が咲かなくてよかったぁ~と思えるほど。
清水公園の桜は、パンクの音楽を聴いている人みたいに、上下左右に枝が振れている。
つぼみが落ちちゃうよ~。

道場の中は、寒さを感じずとても良い稽古日和。

今日は、少年部・一般部ともに基本動作中心。
こうして自分の基本動作を見直す機会も必要ですね!

少年部には、体験者のけんじ君が来てくれた。
一緒にできたらいいなぁ~。

【少年部
■基本動作
■片手持ち四方投げ(一)


【一般部】
■両手持ち天地投げ(一)
仕手:受け手を抑えてから上下に手を運ぶ。受け手を前に誘導する時は仕手の足の向きはハの字
■座り技両手持ち天地投げ(一)
仕手:アップ→ダウンと流れるように
■片手持ち二ケ条抑え(一)
仕手:後ろ足を回るく移動させ、前足は向きを変えるだけ。




自主稽古で、Yoneさんと天地投げの誘導の稽古とニケ条の抑えを行った。
Jim先生の指導を受けながら、ヒントをもらいなんとなくだけどわかった。


あのYoneさんをうならせた・・・


ほんとYoneさんと稽古すると今自分に足りないものが見えてくる。

2012年3月24日土曜日

稽古日誌--2012/03/24 雨

さむっ~ぅ。

今日も雨・・・・携帯を見たら8:32am。
どひゃ~。遅刻だぁ。道場に着くと、外まで元気な声が響きわたる。
やはり、少年初段をとった二人は、いい顔をしていた。
よく頑張った。


【少年部
■基本動作
■正面打ち四ケ条抑え(一)
仕手:少し上から四ケ条にあてがう。
【一般部】
■肩持ち一ケ条抑え(一)
仕手:胸を張って肩をつかって受け手の肘をあげる。その後はロック。
  ねじらずにまっすぐ切り下ろす。最後まで肩を張り、肩から外す時も肩を使うこと!
■肩持ち側面入り身投げ(二)
仕手:腰を使って受けを誘導する。
  側面への入り方は前足を動かしハスに構えながら最後は腰をきり投げる体制を整える
護身技

2012年3月19日月曜日

稽古日誌--2012/03/17 雨


今日は、春審査です。

気持ちを届かせるのも、届かせないのも自分次第です。

やるなら最後まで気持ちを届かせてみたら・・・。


きっとできるよ。


拓幹・皓介がんばれ!


【少年部
■審査
まぁまぁのできだと思うが・・・


審査に望む姿勢はどうでしたか?
あまり良くなかったんじゃないかな・・・。


仕手をする子、受けをする子・・・気持ちがバラバラで
言わないと稽古をしない姿にちょっとがっかりもしました。


次回はこのような事がないように。


【一般部】
■審査稽古

2012年3月10日土曜日

稽古日誌--2012/03/10 雪、雨のち曇り


今日は、野田同好会を一緒に牽引してきた河野さんの最後の稽古でした。
4月から福岡に転勤となるため・・・・。

同じ時期に養神館合気道をはじめた私には、ちょっといたいですが、
今度戻ってくる日を楽しみにしています。

一般部稽古終了間際に、ジム先生の粋なはからいで、少年初段を受ける
二人の子供から、順番に自由技がはじまり一般部茶帯、黒帯がきて、二人取り
三人取りとしめくくった。

またあう日を楽しみにしています。

本当はデジカメで写真を撮りたかったんだけど、持ってきたはいいが、バッテリーを
入れてくるのを忘れてしまいました。

ごめんね!

でも、河野さん心に中にも、私達の心の中にもみんなの顔が映っていますよ。

んじゃ。

再来週は銀座であいましょう!


少年部は、来週審査だよ。

元気良く、気持ちを届かせよう!




【少年部
■基本動作連続
■審査稽古
先週より、だんだん良くなってきたね。
あと、もう一分張りです。


自分の殻を破って・・・


【一般部】
■指定技稽古
先週に引き続き指定技稽古をしましたが、どうでしたか?


ちょっと気になる事・・・


技が終わるのは、定位置に戻るまでです。


相手を見ながら、間合いと取ながら、構えをしながら戻るように
心がけてください。


技をする事に集中しすぎて、他の基本的な事がおろそかになっています。




■審査稽古

ちょっと怒ったこと・・・


稽古の時から審査と同じ緊張感を持って臨むように。
普段の稽古姿勢がそのまま審査にでます。


審査の時だけ注意しながら技を行うことはできないので、ちょっとしたことでも
しっかり行うこと。

2012年3月3日土曜日

稽古日誌--2012/03/03 晴れ



今日は、天気も良く体がよく動いて楽しかったです。

審査稽古も終盤です。
小学生活の集大成として少年初段に強い意志を持って望んでください。
全員が、審査に望みます。

頑張っていこう!

一般部での指定技はついてこれるように・・・



【少年部
■基本動作連続
■審査稽古
自分の気持ちを出さなければ、気持ち、考えは伝わってきません。
言われてするのではなく、自分の意思でする・・・これに気がつけば成功する。


一つ一つ、注意をされた箇所を修正して頑張っていこう!




【一般部】
■指定技稽古
なかなか、指定技に反応できなかった方、受けが思わしくできなかった方、
今の級の技も必要だが、今までの技を見直しながら進もう!
今までの技は、その過程で必要なのだから・・・


■審査稽古

2012年2月19日日曜日

稽古日誌--2012/02/18 晴れ


今日は、とても天気が良かったですね!

先週行われました、第8回ジュニア合気道大会の表彰を行いました。
みんなよく頑張りましたね。

さぁ、次は春の総合審査に向けて頑張るぞ!



【少年部
■基本動作

■審査稽古
帯毎にわかれ審査稽古をしました。



【一般部】
■正面打ち二ケ条抑え(一)
仕手:切り下ろしは、胸の高さで。受けの手を取りにいかない事。
■座り技正面打ち小手返し(二)
仕手:初動作の回転の後、さらに一歩踏み出す。小手を返す回転と投げる回転に気をつけること。
■審査稽古




2012年2月12日日曜日

特別奨励賞おめでとう!

2月11日(土)ジュニア合気道大会で、野田同好会、二ツ塚合気道研究会から2名の子が
特別奨励賞をいただきました。


おめでとう!


姿勢の部:青山佳苗さん


気合の部:山崎莞平くん




合気道にとって、姿勢も気合もとても重要です。
これからも、良いところはどんどん伸ばして頑張ってください。

2012年1月22日日曜日

稽古日誌--2012/01/21 雨


今日は、寒いです。

足の裏も、つま先もじんじんしますが、元気良く稽古ができましたね。
ジュニア合気道大会に関係なく基本動作は大事です。
一つ一つの動作を確認しながら・・・
さぁ、みんなで頑張っていこう!



【少年部
■基本動作連続
自分に負けていれば・・・自分に勝てません。
一つ一つ、注意をされた箇所を修正して頑張っていこう!




【一般部】
■正面打ち正面入り身投げ(一)
仕手:イメージはダウン、アップ、ダウン・・・受けを前に出し八の字でアップし、ダウンさせる。
■座り技正面打ち正面入り身投げ(一)


■掛かり稽古
■両手持ち呼吸投げ
仕手:左半身の構えから右手を両手で持たせる。
   抑えを利かせながら、臂力養成であげ呼吸投げをする。
■杖取り

2012年1月7日土曜日

稽古日誌--2012/01/07 晴れ


2012年のスタートを切る稽古始めです!

寒い中、元気にみんな集まりましたね。
これから益々寒くなりますが、昨年できなかった事、今年頑張りたい事を
是非、頑張って挑戦してください。

さぁ、みんなで頑張っていこう!



【少年部
■基本動作
ジュニア合気道に向けていっそう力をいれて稽古しますが・・・決してジュニア合気道のための
稽古ではありません。
合気道をするための大事な稽古なので、注意点を良く聞ききちんと直していくこと。


最後は、自分の意識がどれだけ身体に染み込むかですよ。




基本技もだいぶ忘れていますね・・・。


気を引き締めて稽古しない限り・・・次のステップは見えてきません。


しっかり、自分で掴む事。






【一般部】
■正面打ち二ケ条抑え(一)
仕手:切り下ろしは、胸の高さで。受けの手を取りにいかない事。
■座り技正面打ち二ケ条抑え(二)
仕手:しっかり回転すること。締めた後の回転後は受けの脇に膝が入っていること。
■正面打ち側面入り身投げ(一)
仕手:切り下ろしながら圧力をかけながら、T字の体制に。その時は抑えている手と足のラインが一直線になる。
顎にあてた肘は直角に上げ、今度は肘で圧力をかける。
■掛かり稽古
■正面打ち一ケ条投げ→体位変更呼吸投げ→正面打ち四方投げ崩し
仕手:しっかり回転すること

2012年1月2日月曜日

2012年も・・・

みなさん!昨年も色々と大変お世話になりました。


私にとっては、とても辛い年でしたが、皆様のお陰で、何とか2011年を終わる事ができました。


本年もどうぞよろしくお願いします。